Q&A よくある質問

Q.今すぐ利用できますか?

一度、お気軽に見学にお越しくださいませ。事前に電話予約をしていただけますと幸いです。

また、お子様と一緒に見学に来ていただくほうが雰囲気や相性を確認できると思いますのでお気軽にご相談ください。


Q.通所するときに何が必要になりますか?

役所にて受給者証を発行していただく必要があります。

受給者証は、福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。

受給者証には保護者様とご利用者様の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、その支給量(日数や時間数)が

記載されます。

受給者証には「福祉サービス」を受けるためのものと「医療」を受けるためのものの2種類があります。

放課後等デイサービスは療育手帳を取得していない方でも、受給者証があれば利用することができる

福祉サービスです。


Q.運動が苦手なのですが、大丈夫でしょうか?

社会的生活を送るにあたって、必要な「筋力」「体力」「柔軟性」を培っていくことを目指します。

転んだときに手が出る、倒れたときに頭を守るなど、一人ひとりに寄り添いながら、スモールステップで支援いたします。

最初は、鉄棒も跳び箱も苦手意識があったお子さんたちが徐々に上達しております。

また、運動だけでなく、ソーシャルスキルトレーニング、工作、宿題・学習など多様なプログラムを用意しております。


Q.何時まで営業していますか?

平日は、10:00~19:00 土曜日、祝日は 9:00~18:00

日曜日、お盆、年末年始はお休みとなっております。


Q.入会できないこともありますか?

ほかのご利用者様に影響がある言動(自傷、他傷など)を頻繁にされる場合には、申し訳ございませんが、お断りする場合が

あります。


© 2018 児童発達支援 放課後等デイサービス はなまるキッズ すべての写真の著作権は教室に属します。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう